道場にとって、大勢の前で演武をすることは大きな広告効果が期待できます。

道場の運営が長く地元とつながりがある場合は、地域の祭りなどで演武することもありますが、新しい道場などでは演武の機会が無いこともあると思います。

そこで、今回のコラムでは祭りなどの地域のイベントで演武をする方法を2つお伝えします。

このコラムを書いた人
大谷悟
  • 道場専門のコンサルタント、ウェブ解析士
  • 武道を職業として成立させるために全国の道場長をサポート
  • 広告を使わずに1年で100人の新規入会者を獲得
  • 道場専門のHP制作サービス(WEB道場)運営
  • 道場検索サイト(武道・道場ナビ)運営
  • 自身も武道有段者で道場で指導中
  • 前職は財務省税関で広報や政府開発援助に携わる

自治体のHPを確認

1つ目の方法は自治体のHPを確認するというものです。
意外と知られていませんが、自治体のHPでは地域のイベントの出演者を募集しています。

「自治体名 祭り」などで検索すると主催している自治体の部門が分かるので、そこから自治体HPを見ていくと、出演者募集のお知らせなどがあるので、そこから応募することで、出演できる可能性があります。

特に自治体が主催しているイベントは毎年開催されることが多いので、1度出ると、道場の毎年の恒例イベントにすることができるので、広報の視点からも非常に有効です。

公共施設に問い合わせる

2つ目の方法は公民館などの公共施設に問い合わせるというものです。

公民館などの公共施設では定期的に文化祭などの形で施設を利用している団体の発表会が行われています。

基本的には施設利用団体が対象ですが、場合によっては地域の団体が出演することもあり、施設利用者以外でも出演できる可能性があります。

また、公共施設は地域の自治会が併設されていることもあり、自治会主催の祭りなどに繋いでもらえるケースもあります。

まとめ

今回のコラムでは祭りなどの地域のイベントで演武をする方法をお伝えしました。

地域のイベントはその地域に住んでいる人へ道場の存在を知ってもらう絶好のチャンスになります。

また、道場の広報という側面だけでなく演武に出演した稽古生やその家族にとっても良いイベントになるので、退会率の減少や稽古生のモチベーションアップにもつながります。

イベントの主催者側も出演者を探しているケースがありますので、ぜひ一度、調べてみて出演できるイベントを探してみてください。